![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
Bシリーズ:クッションフロア 厚1.8mm |
||
![]() |
Aシリーズ:クッションフロア 厚2.3mm |
||
![]() |
Sシリーズ:肉厚素材 |
![]() |
手頃な価格で人気のある普及品です。お客様からのご指定が特にない場合、通常はこちらをお勧めしております。
色柄も豊富な種類からお選びいただけます。
厚みがあるクッションフロアです。衝撃の吸収力が優れているため、アパートなどの階上のダイニングなどにおすすめしております。
上記規格よりもさらに厚みを増したクッションフロアです。
3.5mm、4.2mmといった肉厚のものは、転倒時の衝撃を和らげるなど、高齢者が住む住宅や施設などに使われます。
新築・リフォームについては、厳密に言えば フロアを新たに張る作業か、あるいは既存のフロアを剥ぎ取り、新しいフロアに張り替えるか の違いです。
料金表では一般のお客様に解りやすいように、「新築」「リフォーム」という言葉で区別させていただきました。
主な作業区分については、下記のとおりです。
作業区分 | 新築 | リフォーム |
---|---|---|
材料費 |
![]() |
![]() |
フロア張り |
![]() |
![]() |
フロア剥がし |
![]() |
![]() |
廃材処分 |
![]() |
![]() |
下地調整 |
![]() |
![]() |
当社に内装工事をご依頼される場合、あらかじめ家具・設置物などは退避させておいてください。
住みながらのリフォームなど、家具の移動が難しい場合は、作業に支障を来たす原因となりますので、追加料金をいただく場合がございます。
金額については、退避場所の有無、家具・設置物の数、貴重品の有無などにより、大幅な金額の変動が考えられるため、現地調査時にて概算見積もりをお知らせしております。
なお、特に貴重品・調度品につきましては、当社では移動をお断りする場合もございますので、あしからずご了承ください。
遠方のお客様について、作業規模が小さい工事(おおむね10万円に満たない工事)について、採算の問題上、交通費として追加料金をいただく場合がございます。
追加料金が発生する場合は事前にお知らせしておりますので、お気軽にお問い合わせください。